MENU
engage
糖尿病・甲状腺 加木屋たけうち内科
\100人100通の治療を紡ぎあなたと笑顔を交わしたい/

2022年5月 東海市加木屋町で開院!

前向きな気持ちで通院を継続できる場所へ♪
病気を防ぐ予防医療を重視しています!

発熱外来・感染対策

INFECTION CONTROL

受診の流れ

発熱外来

新型コロナウイルス感染症が
5月8日より5類感染症に移行します。

若年者にとっては深刻な感染症でなくなっていますが、持病のある方・ご高齢の方にとっては
依然死亡率が一定数ある病原体であること、感染力が強く伝播しやすい病原体であることは事実です。

これらの特徴は5類移行後も変わりません

当院では通院患者さんが安心して通院できる
環境づくりを目指しています。

感染症の診療を希望される方は当院の対応方針につき
ご理解を頂き受診をお願いします。

糖尿病・甲状腺 加木屋たけうち内科 
院長 竹内誠治

STEP
受診前の電話連絡


感染症が疑われる方は

受診前に必ず電話連絡をお願いします。

車をお持ちの方は車での受診をお願いします。
お電話にて車種・カラーをお聞きします。

問診票はご自宅で記入して頂くとスムーズです。
以下のボタンより問診票を印刷しご利用ください。

感染症を疑う方の受診のお願い

下記での受診は電話相談をお願いします

  • 発熱
  • 味覚/嗅覚の異常
  • のどの痛み
  • 鼻汁(明らかな花粉症の症状を除く)

発熱がない場合でも新型コロナ感染症の可能性は十分に有り得ます。
必ず電話連絡をお願いします。

内科かかりつけ医がいる方は原則そちらで相談ください。

感染症患者さんの通常対応時間

平日(月・火・水・金)
11時00分~12時30分 (1.5時間)
16時00分~18時00分 (2時間)

土曜日
14時30分~16時00分 (1.5時間)

通常は上記時間に対応を行います
流行期・通常業務の混雑状況をみて
その他診療時間にも真摯に対応します

自宅での問診表記入をお勧めしています

STEP
到着時の電話連絡


到着後に再度電話連絡をお願いします

お車で来院された方は車中での診療を実施します

徒歩の方は専用入口もしくは屋外で診療します

発熱外来受診者の駐車スペース




正面玄関前の[車椅子優先駐車スペース]
もしくは[その前方の駐車場スペース]
駐車をお願いします

STEP
受付・問診表の記入


保険証(お持ちの方は診察券)をお預かりします

問診表記入をお願いします

体温や酸素レベルの確認を行います

対策室での診療となる為、
マイナ保険証は対応できません

自宅での問診表記入をお勧めしています

STEP
問診内容の確認・検査


看護師が問診内容を確認します。

必要に応じて検査を行います。

検査の判断について医師・看護師が行います。

感染症の検査について

新型コロナの検査は、通常抗原検査です。
(医師が必要と判断した場合に院内PCR検査を実施します。)

インフルエンザの検査は抗原検査です。

抗原検査は発症1日経過後を推奨します。

STEP
診察


診察を行います。
症状に合わせて薬剤を処方します。

新型コロナ感染症の抗ウイルス剤について

重症化リスクが高い方にはパキロビット(商品名:ラゲブリオ)の処方を提案します。

エンシトレルビル(ゾコーバ)・ニルマトレルビル(パキロビッド)の処方は当院では実施しておりません。

有効性・薬価・使いやすさを医師が総合的に考慮した結果です。

ゾコーバ・パキロビッドの処方を希望される場合には他医療機関の受診をお願いします。

STEP
会計


会計を行います。

スタッフが代行します。

精算後、領収書・お釣りをお返しします。

スタッフが会計を代行するため、
クレジットカード決済は対応不可です。

費用について
公費で実施してきたコロナの検査は
5月8日からは保険診療となります。
今後は所定の費用が発生します。

感染症を疑う方の診療については感染対策を講じながら実施します。
所定の院内トリアージ管理料が生じます。

コロナPCR検査【8500円】
1~3割負担
コロナ抗原検査【4440円】
1~3割負担
インフルエンザ抗原検査【2800円】
1~3割負担
コロナ&インフルエンザ
同時抗原検査
【5640円】
1~3割負担
院内トリアージ管理料【3000円】
1~3割負担
費用のご案内 2023.5.8時点

発熱外来受診者の方向けの説明資料です 
事前に内容につきご確認ください。

院内感染を徹底予防し安全な医療を提供

感染症への取り組み


新型コロナウイルス感染症の流行は
社会のあり方を一変させました。

ウィズコロナ時代に開院した当院は
安心して受診して頂ける環境作りを行っています。

院長

皆さんに安心して通院して頂きたい。
そんな想いから様々な感染対策を行っています。

発熱患者さん導線を分離しています
発熱患者さん専用の出入り口

発熱患者さんと定期通院患者さんの出入り口を
完全に分離してご案内しています。

院内感染ゼロを目指して
感染対策室

感染症が疑われる患者さんは
専用個室・車内で診療を行います。

安心・安全な通院を目指して

当院の感染症対策

ウイルス除去に効果あり
大型空気清浄機

ウイルス除去効果が高い大型空気清浄機を院内に複数個設置します。花粉や埃にももちろん有効です。

持続的な空気の入れ替え
持続空調システム

持続的に換気をして、空気の入れ替えを行っています。

安心・安全
検温マスクの徹底

受付にて検温を実施します。来院された方みなさんにマスクの着用をお願いしています。ご協力のほど宜しくお願いします。

安心な気持ちで受診して欲しい
定期的な消毒対応

待合室だけでなく不特定多数の方が多く触れるドアノブや取っ手・手すりを定期的に消毒液で除菌します。

万全な状態でお出迎えします
スタッフの感染対策の徹底

厚生労働省が推奨する感染対策を徹底して、皆さんをお出迎えいたします。

待ち時間対策による混雑防止
3密の回避

予約診療をはじめ院内の滞在時間を減らす取り組みをしています。院内の密を可能な限り回避します。

診療時間・アクセスなど

クリニックの基本情報

INFORMATION

診療時間

【予約優先】最終受付は診療終了時間の15分前まで

診療科目
内科 糖尿病内科 内分泌内科

休診日
木曜日・日曜日・祝日(平日)


忙しい世代の方も受診しやすい
土曜日午後も診療

基本情報
〒477-0032
愛知県東海市加木屋町一丁目129番地
TEL:0562-57-8081
FAX:
0562-57-8082


駐車場 24台(第2・3駐車場含む)

  
クレジットカード決済に対応



名鉄河和線「南加木屋駅」徒歩3分



らんらんバス南ルート系統⑤⑥
南加木屋駅東」徒歩2分
あいあいバス北部循環コース系統①②

南加木屋駅西」徒歩5分


知多半島道路
大府東海・東浦知多IC」車10分

マップ

周辺地図

MAP